【北条政子①】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がもっと面白くなる!鎌倉時代の本当の主役はこの人だった!
【海外の反応】「日本人よ!嘘は良くない!」日本の恐ろしい奇橋に海外が大興!!
【1994年長野】スキーで突然の呼吸困難 その後命を落とした男性 原因はどこにでもある『防水スプレー』?【ゆっくり解説】
【ピンクレディー】ペッパー警部【叩いてみた】drum cover/ドラムカバー pink lady
【自宅から世界へ】Googleだからできる、至極のWEBサイトを発見しました。 Google Art & Culture
【ドラム式洗濯機】購入後に後悔して縦型に変更するお客様とは?デメリットを知ることが大事な選び方【永久保存版】
出産後の骨盤矯正
産後の骨盤矯正を受けたことありますか?
出産後に行われる、産後の「骨盤矯正」を受けたことはありますか?近頃赤ちゃんを出産された人達で見聞きしたことのない方はいないんじゃないですか?産後に骨盤矯正が受けられるようになったのは、今から30年くらい前からくらいです。 30年前にも産後の「骨盤矯正」はあったのですが、最近のように普通には周知されていませんでした。 30年前くらいに雑誌やテレビに取り上げられるようになりちょっとずつ産後の「骨盤矯正」は、世間一般にも知ってもらえるようになりました。
産後の骨盤はどーなるの?
出産の時骨盤は、赤ちゃんが通りやすいように左右に広がります。 普通はほとんど可動できない。 骨盤の仙腸関節は出産が多少でも楽になるようにホルモンによって可動性が増し広がります。 一番に左右の恥骨の間と左右の坐骨の間が広がります。 腸骨と仙骨の間の仙腸関節(せんちょうかんせつ)は動きますが大きく広がったりしない。 骨盤の関節が柔軟性が増し始めるのは出産前からで、出産後最も大きく開きます。 広がった骨盤は、出産後元の場所になります。
産後に骨盤は歪む?
普通、出産後骨盤は元の状態になります。 しかし、産後元通りに戻らず腰痛や肩こりなどを発病することがある。 なぜ「骨盤」は歪むのでしょうか?
赤ちゃんが原因で骨盤が歪む
妊娠中にお腹の赤ちゃんが徐々に成長していきます。 大きくなってきた赤ちゃんによって骨盤が内側から押し広げられて骨盤が歪みます。
生活習慣によって歪む
日頃の生活で「骨盤」が歪むような癖がある場合。 元々骨盤が歪んでいれば、出産後にその歪みが継続することがあります。 産後「骨盤」は出産前の元の状態に戻るが、元々の「骨盤」の関節がズレていれば、歪んだ状態になってしまいます。
産後元に戻らなかった場合
産後に「骨盤」は出産前の状態になろうとしますが、何らかの原因で元に戻らず、歪んだ状態になる事があります。 このような場合、痛みが出ることがありあります。 痛みが出る場所は、恥骨辺りの場合もあるが、腰全体発現する場合もある。
出産後の生活で骨盤が歪む
出産後しばらくの間は、「骨盤」の仙腸関節は緩くなった状態になっていたりします。 そのような時期に赤ちゃんの授乳などの変な姿勢で座る時間が長かったりすると、産後「骨盤」が元に戻った後でも徐々に歪んでしまう。
自分で行う産後の骨盤矯正
最近では、産婦人科などでも骨盤の歪みに対して「骨盤」を不安定な状態から安定させるように締める骨盤ベルトを使用するように奨めることもあります。 また、テレビ、雑誌、ネットなどで自分で骨盤の関節のズレを治す骨盤体操も流布されるようになった。 産婦人科で推奨しているような骨盤ベルトは、「骨盤」を圧迫するように「骨盤」の関節を押さえるだけです。 婦人科では、どのように骨盤が曲がっているかを調べることはない。 出産後「骨盤」がズレていることを大前提にただ締め付けてあげるだけなのです。 骨盤矯正体操は、ストレッチなどのエクササイズや骨盤にゴムを巻いて腰を動かしたりして骨盤をズレてない状態に戻そうとするものですが、自分の骨盤の状態がどんなふうに曲がっているかを知ることのできる方法を教えてくれないので自分の骨盤の曲がった状態を知ることはできません。 柔軟体操や骨盤を動かすエクササイズをやっても自分の「骨盤」のズレを知っていなければ、正しい骨盤に修正するには、どのような方向に力を加えていいか判断できません。 自分の状態がわかっていないのにおこなう「骨盤矯正」のストレッチなどの矯正体操は、動いているうちに運よく正しい状態になってくれるのではないかという「偶然を願う神頼み」と同じようなものです。
整体の骨盤矯正
背骨矯正の専門の治療である整体は、「骨盤矯正」のプロでもある。 整体は骨盤の状態を検査して、骨盤の歪みを理想的な状態に整えるように骨盤を調整していきます。 骨盤を良い状態に整えるには、骨盤の歪んでいる状態を正しく知る必要があります。 骨盤の状態を理解していなければ、どの方向に骨盤を動かせば元の状態に戻すことができるのか分からない。 前述の一般人が行う「骨盤矯正」では、骨盤の状態を考えずに矯正を行う為、最悪の場合骨盤のズレが悪化することもありえます。 このようなことは珍しくない。 産後の骨盤矯正をしようと考えているのであれば、「整体」で調整するのがいちばん推奨されます。 またエステみたいな所の骨盤矯正は、自分の印象ですが、骨盤のズレがないにもかかわらず、大げさに骨盤が歪んでいるとお客を不安な気持ちにさせ必要のない矯正を長期に渡ってする傾向がよくあるようにおもいます。 正直信用できない所もたくさんあるような気がします。
産後の骨盤矯正は本当に必要?
近頃の骨盤矯正の広告を見ていると、出産後の骨盤矯正は、必ず必要と言わんばかりの広告の文句が目につきます。 骨盤矯正は出産後絶対必要なのでしょうか?その答えは「NO」です。 「骨盤矯正」がどうしても必要なくらい体に影響するのであれば、「骨盤矯正」が無かった時代はどうだったんでしょうか?骨盤矯正が無かった時代でもなんの問題も無く皆さん出産していました。 産後の骨盤の大多数は、出産前の正常な状態に普通にもどります。 しかし、その中には産後に骨盤がズレてしまう方達が少数ですがいます。 ほとんどの方達は、産後の骨盤矯正は必要ではありません。 骨盤矯正が必要な方は、産後何らかの異常を生じた場合だけです。 出産後の「骨盤」のズレが気になるのであれば、正しく骨盤の検査をしてくれる「整体」に行きましょう。 まともな整体は、「体形が崩れる」「太りやすくなる」などと骨盤矯正をすすめることはありません。 正直な整体では、歪んでいない「骨盤」を歪んでいると言って、必要の無い「骨盤矯正」などを奨めることもありません。 ほとんどの方は、産後の骨盤矯正はしなくていいことを知っておくといいでしょう。
必要以上に患者を不安にさせる治療院は要注意!
「骨盤」のズレを放置すると「太りやすくなる」「体形が崩れる」「下半身太りになる」など必要以上に出産後のの骨盤矯正を奨めるエステは一度良く考えてからにしてみて下さい。 出産後に「体形が崩れる、太ったり」のは骨盤がズレたのが原因?このようなことの原因の大多数は骨盤じゃなく習慣です。 子供ができて生活習慣が大きく変化すると、体重が増えたりして体形が変わることは特別珍しいことではありません。 しかし産後の「骨盤矯正」を売りにするエステや治療院は、産後の体の変化を全て骨盤の歪みのせいにして、「骨盤矯正をすれば体形をもどせます」と宣伝をするのです。 体形が崩れる要因が「骨盤」のズレであれば、骨盤の歪みを治すだけで体形の崩れを元にもどすことができるはずですが、「骨盤矯正」だけで身体が元どうりにもどる人はごく少数です。 ですので、ダイエットサプリやストレッチや筋トレなどのエクササイズも平行してさせようとする所が多く、「骨盤矯正」では体形は元どうりにならないと自白しているのと同じことです。 「骨盤矯正」に過度の期待をするのは大きな間違いです。 騙そうとするエステや治療院には気を付けて下さい。 浜松市南区、整体